2013.09.24
きもの、よくお似合いですね。
展示室を見学に来られたのですが、自分も着てみたい、ということで在校生が着付けをいたしました。
海外の方と交流を持てる場面がこんな簡単に訪れるのも、「奈良きもの」ならでは。
ところで、シンガポールの公用語は英語と中国語だそうです。
外では英語、家では中国語を話されているそう。
ひとつ勉強にもなりました。
先日は母国へのおみやげに浴衣を買って帰りたいという方もおられました。
KIMONO、世界へ羽ばたいていってほしいですね。
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆資料請求・体験見学会・説明会申込み
※Twitter始めました!@narakimonoart