奈良きもの芸術専門学校ブログ

2020.07.01

7/18~8/7 全国説明会を開催します!

 

※新型コロナウイルス感染症対策のため、各種対策の上、人数削減で実施します

元々全国各地からご入学頂くことが多い本校。
感染症対策に配慮し、体験入学のほか、オンライン説明会も引き続き開催していますが、
やはり、直接会って説明会を聞きたいという方も多いと思います。

遠方のため来校しにくい人のために、今年も夏に全国20会場で説明会を開催します!
「興味があるけれど、いきなり奈良に行くのは大変…」という方は、ぜひお近くの会場へご参加ください。
「学校や入試の最新情報が知りたい!」という方のご参加も大歓迎です。
《プログラム》●学校・学科説明 ●授業内容紹介 ●卒業生の進路状況 ●入試説明 ●奨学制度案内 ●相談コーナー
※各会場開催10日前までの予約制です。
※全学年対象、おひとりでも、保護者様等同伴でもどうぞ
※希望者(エントリー者)は同日に会場でAO入試面接の受験が可能です(説明会参加は必須ではありません)

・感染症予防(消毒、換気、マスク、密閉・密集・密接の回避)を実施します
・定員を半減しています
・お越しの際はマスク着用、アルコール消毒にご協力ください

⇒各会場の詳細・定員・予約はこちらの<全国説明会>から

2020.06.13

手作りマスクのお礼

先日、学生が自らマスクを手作りし、学校を通じて近くの椿井小学校へ寄付をしました。
マスクはさっそく小学生が使ってくれたようなのですが…

なんと昨日、その学生に、と小学生の手作りのお礼をいただいてしまいました!

●「マスクありがとうカード」と「マスクありがとう短歌」 ※短歌習っているんですね!

●こちらはそれぞれがマスクの形になっています!

●授業も大変な中、わざわざお礼を作ってくれた気持ちが嬉しいですね

●沢山のお礼、担任の先生からいただきました。これには学生もびっくり!

●先日寄附していた学生の手作りマスク

●休校や短縮授業でできた時間を使って作成したそうです

学校から歩いて3分ほどの小学校なのですが、こんなところで繋がりができました。

誰かを思ってマスクを作ったことは、
一人ひとりに合わせた着物を作る和裁でも同じく、大切な気持ちです。
コロナに負けず、心も育てていきたいですね(*´▽`*)

椿井小学校のみなさん、ありがとうございました!

2020.03.27

令和元年度卒業式を挙行しました

 3月25日に、令和元年度卒業式を挙行しました。

今年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、例年より大幅に規模を縮小しての実施となりました。
保護者・在校生の不在、入口での消毒、学校での実施、席と席の間隔を広げる等、いつもと違う卒業式でしたが、
装飾や記念品、ムービー撮影など、少しでも「いつもと違う」卒業式を楽しんで貰おうと、皆が知恵を出し合い作り上げた式でもありました。

●振袖、袴、皆この日のために自分で縫い上げました!

●卒業生たちの袴姿、とてもよく似合っていました!

●お世話になった先生達から花束贈呈。短時間でもいい思い出になっていれば嬉しいです。

●このディスプレイは同席できなかった1年生が卒業生のために作った、心温まるプレゼント!

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう!!!

奈良きもの芸術専門学校で培った技術、知識、人脈を活かして、
これからも大きく羽ばたいてくれることを願っています。

2020.02.10

令和元年度針供養を執り行いました

奈良市の徳融寺様にて、
令和元年度の針供養を執り行いました。

 

和裁に欠かせない針は、消耗品です。
曲がる・折れるなど、使うことができなくなった針を、豆腐など軟らかい物に刺して供養する行事が針供養です。
今までの感謝と、これからもよろしくお願いします、という祈りを込め、
本校では毎年お寺様にて供養して頂いています。

「物にも魂が宿る」という、日本ならではの考え方が生み出した行事です。
1年に1度、こうして感謝の機会を設けることで、
普段何気なく過ごしている実習や日常にも、いろいろな「おかげさま」が詰まっていることを再認識します。

「今までおつかれさまでした。せめて最後は柔らかいもので」

そんな学生の声が聞こえるようです。

2020.02.04

元興寺 節分会 豆まきの着付けを担当しました

世界遺産・元興寺様の節分会 豆まき参加者の着付けを本校学生が担当しました。

 

●裃(かみしも)という着物です。時代劇などでもおなじみ

●年男・年女の方々が壇上から福豆を撒かれます。

●昨年はあいにく不参加でしたが、ありがたいことに毎年お手伝いをさせて頂いております。

●豆まきの様子。今年も沢山の方で賑やかでした。

●しかまろくん と ならまちこ ちゃん。かわいい!

●元興寺様は学校から歩いて10分ほど。和服が活躍する行事、本当に多いです!

皆さんも豆まき、されましたか?
学生もお土産に福豆を頂きました。
ありがとうございました!

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

ページの先頭へ