2014.06.09
2014.04.07
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆体験入学・全国説明会申込み
◆資料請求
Twitter:@narakimonoart2014.04.02
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆体験入学・全国説明会申込み
◆資料請求
Twitter:@narakimonoart2014.02.13
2014.01.20
◆夜になると灯りが目立ちます[emoji:i-189]
節分万燈籠は2月3日ですが、
その前に今週末の25日には若草山の山焼きと、
奈良は冬も伝統行事が目白押しです。
見学の際には、奈良の伝統行事もぜひ体験してみてくださいね[emoji:i-278]
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆資料請求・体験見学会・説明会申込み
※Twitter始めました!@narakimonoart2013.12.27
◆1階廊下
◆2年生の作品。メイン展示の一部になります。
◆こんなものを作った子も!バイト先に飾るそうです♪
いつものメインディスプレイは…
新年のご挨拶で掲載いたしますので、お楽しみに
遠方から来ている学生も多い本校、
皆地元へ帰るようで、丁寧に年末のあいさつをしてから帰ってくれますが、
新年、また元気な顔を見せてくれるのを楽しみに送っています
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆資料請求・体験見学会・説明会申込み
※Twitter始めました!@narakimonoart2013.12.24
2013.11.28
ベトナムでは近年親日が高まっていることを受けて、
ホーチミンテレビでは、日本の文化を紹介するドキュメンタリー番組を制作されるそうです。
今回は「きもの」特集の回を組まれるそうで、
きもの・和裁に加えて、和の学びを教えている本校にお声掛け頂いたようです。
きもの文化、世界で大人気ですよ
インタビューに協力してくれた学生もたくさんいました。
さて、誰のインタビュー映像が放送されるでしょうか
年明け以降にホーチミンテレビにてベトナム全土に放送されるようです
※3枚目の写真の右側はベトナムのレポーター(通訳さん)です。
このきもの、もちろん学生が着付けを担当いたしました♪
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆資料請求・体験見学会・説明会申込み
※Twitter始めました!@narakimonoart2013.11.16
2013.10.01
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆資料請求・体験見学会・説明会申込み
※Twitter始めました!@narakimonoart