奈良きもの芸術専門学校ブログ

行事・イベント

2022.04.12

令和4年度入学式

4月8日、令和4年度入学式を挙行しました。 
式当日、入寮の式前日とも天候もよく、まさに入学日和でした。

先輩が着付を行い、新入生は着物・袴を着用しています。

●式後は教室で教材を確認

●見慣れない道具ばかりでも、先輩がアシスト!

●ほかの人と混同しないよう記名していきます

●本校は男性も入学可能。実は求人でも男性を求められる企業さん、多いです

●先輩たちが描いたウェルカムボード

●ディスプレイでも歓迎!

入学おめでとう!
新しい生活に慣れていけるよう、教職員もしっかりサポートしてまいります!

2022.03.30

JWマリオットホテル奈良で令和3年度卒業式を挙行しました

先週になりますが、JWマリオットホテル奈良にて 令和3年度卒業式を挙行しました。

●卒業証書授与 

●在校生送辞 ※この時のみマスクを外しています

●卒業生答辞

●式歌「旅立ちの日に」斉唱 ※歌唱音声ありの音源を再生しました

●式後には式中で渡しきれなかった証書等を授与

●このあと、別室にて集合写真を撮影しました

今年も感染症対策の上ではありますが、
無事、式を終えることができました。

本校では着物・袴は在学中に自分で縫い上げることができます。
色とりどりで皆、とても綺麗でした!

奈良きもの芸術専門学校で学んだ技術・知識を活かして、
これからも大きく羽ばたいてくれることを楽しみにしています。
卒業おめでとう!!!

2021.11.16

全日写連フェスタin奈良公園 に参加しました

「全日写連フェスタin奈良公園」に、本校学生が写真モデルとして参加しました!


※直前までマスクを着用しています

主催は全日本写真連盟関西本部様。
毎年春に、奈良県本部様の撮影会に参加させて頂いており、
そんな縁からお声がけ頂きました。

この日の撮影写真でフォトコンテストも開催されました。
受賞作、こちらからご覧いただけます!

全日本写真連盟「全日写連フェスタin奈良公園」
https://www.photo-asahi.com/contest/240/874/result/990/

全日写連 奈良県本部「秋の撮影会」
http://narahon2.com/2021contest.html#2021aki

●学生にぜひと、数え切れないほどの枚数、お写真を頂いています!

●個人でお送り頂きました!(撮影:中村文胤 様)

写真・データは学生に配布させて頂きます。記念になります。
撮影頂きました皆様、お誘い頂きました全日写連関西本部様、
誠にありがとうございました!


全日写連奈良県本部
http://narahon2.com/
年度別コンテスト作品 → 各年の「春のモデル撮影会」和服が本校学生です

2021.07.21

納涼祭を開催しました

学校行事の納涼祭を開催しました!

例年は浴衣を着て、皆で一緒にお出かけをするのですが、
コロナ禍という事で、今回は分散開催の形をとりました。

学校のディスプレイ前で集合写真を撮り、ここからは学校周辺の思い思いの場所へ… 

●出発!

●あるグループの例

どーん

浴衣×かき氷!

●ならまちルート

奈良町にぎわいの家からの

 → 

奈良町からくりおもちゃ館!

●1年生。5月の和裁実習で1枚目の浴衣を作っていました。

↓完成した浴衣、着てみました!!

自分で作った浴衣で出かけた思い出、ずっと覚えていると思います。
寸法が合っている分、着心地も良かったんじゃないでしょうか。

●またまた別のグループ

かき氷!(先ほどと別のお店)
天気のいい日でしたもんね…

奈良市と言えばかき氷、というほど現在は名物となっており、
氷室神社という歴史ある氷を祭る神社も。
夏にお越しの際はぜひ。

…といった形で、それぞれに浴衣で奈良を満喫しました。
写真を提供してくれた在校生の皆さん、ありがとう!

2021.04.13

令和3年度入学式を挙行しました

先週末、令和3年度入学式を挙行しました。

●先輩と一緒に教材を確認

●ずっと使う用具や教科書に名前を書き入れます 

●毎年恒例、先輩からのウェルカムボード

コロナ禍にもかかわらず、今年も全国各地からご入学いただきました。
一人前のきものプロとして社会に送り出せるよう、職員一同精いっぱい指導してまいります。

奈良・きものの世界を楽しんでくださいね♪

2021.03.30

奈良ホテルで令和2年度卒業式を挙行しました

先週末、令和2年度卒業式を挙行しました。

コロナの影響により昨年開催できなかった奈良ホテルで、1年越しの卒業式でした。

送辞、答辞とも立派でした。本当にいろんな事がありましたね。

会場には卒業生が製作した袴を展示しました。
当日着用している袴やきものも、もちろん授業で製作しています。
皆よく似合っていました!

当日は快晴!
暖かく、桜もちょうど身頃でした!!
まるで卒業生を祝福するかのよう(^^)

奈良きもので学んだことを糧に、
これからも大きく羽ばたいてくれることを願っています。

卒業おめでとう!!!

2021.02.10

令和2年度針供養を執り行いました

和裁で使用した折れ針や曲がった針を供養する行事、
針供養を徳融寺様にて執り行いました。 

例年は一般の方もご参加いただけるのですが、
今年はコロナ禍ということもあり、本校の学生と職員のみで実施しました。

お茶会は学校のお茶室で開催したため、久々の学外での行事。
連日の寒空が嘘のように、晴天のお出かけ日和でした!

この日のために連日努力して着物を作った学生達も。
みんな、お似合いでした!

暖かくご対応頂きました特融寺様。ありがとうございます!
千人針(戦時下に兵士の幸運を祈り贈られていた布)のお話なども、
針と糸の歴史を知る機会になりました。
(知らない方は千人針でぜひ検索してみてください♪)

2020.11.27

学校行事のお茶会を開きました

学校行事のお茶会を開きました。
今年は感染症対策のため、学校内のお茶室にて、分散しての開催です。

●茶道授業の成果を披露

●お軸は「一期一会」 全国から入学がある本校にぴったり!

●この日のお菓子は鮮やかな「紅葉」

●例年通り、和やかなお茶会でした

●学生が点てたお抹茶、美味しかったです

今年は学内ですが、いつもとは異なる特別時間割で実施しました。

●こちらは着付け実習。自分で仕上げた着物を着る学生も多いです

●和服マナーの実習。和室での座り方を実践中!

★お点前の動画です!

★和服での和裁実習の動画

いつもとは違う「お茶会」であり、「特別授業」でしたが、
この特別感を学生が楽しんでくれていれば幸いです。

普段より一層の感染症対策を実施しながら、
他の学校行事も再開していく予定です。

そのためにも、大事なのは日々のマスクや消毒、手洗いなどの感染予防、そして体調管理!
体調が悪いときは連絡の上、休みましょう。
学生だけでなく、見学にお越しいただく皆様もご協力ありがとうございますm(__)m

2020.03.27

令和元年度卒業式を挙行しました

 3月25日に、令和元年度卒業式を挙行しました。

今年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、例年より大幅に規模を縮小しての実施となりました。
保護者・在校生の不在、入口での消毒、学校での実施、席と席の間隔を広げる等、いつもと違う卒業式でしたが、
装飾や記念品、ムービー撮影など、少しでも「いつもと違う」卒業式を楽しんで貰おうと、皆が知恵を出し合い作り上げた式でもありました。

●振袖、袴、皆この日のために自分で縫い上げました!

●卒業生たちの袴姿、とてもよく似合っていました!

●お世話になった先生達から花束贈呈。短時間でもいい思い出になっていれば嬉しいです。

●このディスプレイは同席できなかった1年生が卒業生のために作った、心温まるプレゼント!

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう!!!

奈良きもの芸術専門学校で培った技術、知識、人脈を活かして、
これからも大きく羽ばたいてくれることを願っています。

2020.02.10

令和元年度針供養を執り行いました

奈良市の徳融寺様にて、
令和元年度の針供養を執り行いました。

 

和裁に欠かせない針は、消耗品です。
曲がる・折れるなど、使うことができなくなった針を、豆腐など軟らかい物に刺して供養する行事が針供養です。
今までの感謝と、これからもよろしくお願いします、という祈りを込め、
本校では毎年お寺様にて供養して頂いています。

「物にも魂が宿る」という、日本ならではの考え方が生み出した行事です。
1年に1度、こうして感謝の機会を設けることで、
普段何気なく過ごしている実習や日常にも、いろいろな「おかげさま」が詰まっていることを再認識します。

「今までおつかれさまでした。せめて最後は柔らかいもので」

そんな学生の声が聞こえるようです。

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

ページの先頭へ