奈良きもの芸術専門学校ブログ

2022.06.24

ソフト科目の授業風景

本校は毎週水曜日に
「茶道」「華道」「着付」「マナー」などの
和文化の授業を実施しています。(通称:ソフト科目)

今回は茶道と華道の授業風景をご紹介!


🍵「茶道」の授業風景

流派は裏千家です。

1年生、この日の内容は
・割り稽古(基本動作を一部ずつ練習)
・ふくささばき
・棗(なつめ)、茶杓(ちゃしゃく)の清め方
・各自お茶を点てて呑む

まだまだ初めての事ばかり🔰
毎週美味しいお菓子とお抹茶を楽しんでいます😃

毎年、秋にはお茶会も…!


🌼「華道」の授業風景

流派は池坊です。

この日の授業内容は
・自由花
・花材説明(ガマ、花菖蒲、ナルコス、色待宵草、ギボウシ)
・実技

季節の花の活け方を学びます💐
教室には撮影スペースも📸

毎年、花展にも応募しており、賞を頂く学生も✨🏆

●第24回花展入選時
https://narakimonoart.com/blog/2022/02/260/

●第21回花展入選時
https://narakimonoart.com/blog/2019/02/229/

それぞれ年間20回以上授業がありますので、
和の世界を楽しみながら、資格や免状まで取得できます。

2022.05.18

遠足で南座歌舞伎を鑑賞しました

久々の遠足は京都!南座で歌舞伎を鑑賞しました

狂言師の茂山逸平さんによる「歌舞伎のいろは🔰

→義経千本桜より「吉野山🌸

歌舞伎鑑賞教室、楽しませていただきました
着物の活躍が目の前に!👘

舞台衣装を手掛ける道へ進む卒業生もいます🤗
もしかすると今日参加させて頂いた学生からも…??

2022.04.12

令和4年度入学式

4月8日、令和4年度入学式を挙行しました。 
式当日、入寮の式前日とも天候もよく、まさに入学日和でした。

先輩が着付を行い、新入生は着物・袴を着用しています。

●式後は教室で教材を確認

●見慣れない道具ばかりでも、先輩がアシスト!

●ほかの人と混同しないよう記名していきます

●本校は男性も入学可能。実は求人でも男性を求められる企業さん、多いです

●先輩たちが描いたウェルカムボード

●ディスプレイでも歓迎!

入学おめでとう!
新しい生活に慣れていけるよう、教職員もしっかりサポートしてまいります!

2022.03.30

JWマリオットホテル奈良で令和3年度卒業式を挙行しました

先週になりますが、JWマリオットホテル奈良にて 令和3年度卒業式を挙行しました。

●卒業証書授与 

●在校生送辞 ※この時のみマスクを外しています

●卒業生答辞

●式歌「旅立ちの日に」斉唱 ※歌唱音声ありの音源を再生しました

●式後には式中で渡しきれなかった証書等を授与

●このあと、別室にて集合写真を撮影しました

今年も感染症対策の上ではありますが、
無事、式を終えることができました。

本校では着物・袴は在学中に自分で縫い上げることができます。
色とりどりで皆、とても綺麗でした!

奈良きもの芸術専門学校で学んだ技術・知識を活かして、
これからも大きく羽ばたいてくれることを楽しみにしています。
卒業おめでとう!!!

2022.02.08

第24回学校華道インターネット花展 入選!

一般財団法人 池坊華道会主催「第24回学校華道インターネット花展」にて、
華道の授業で製作した本校学生の作品が、
専門学校の部 入選(全国1名)に選ばれました!

受賞作品一覧・作品コメントは下記の池坊ホームページをご覧ください。
https://www.ikenobo.jp/information/27060/

受賞した学生のコメント
「自分の作品が選ばれて驚いています。華道は小学校と高校の授業で、それぞれ一度ずつ体験したことがありました。どちらも流派は池坊でしたが、本格的に正教授の先生から授業を受けたのは奈良きものに入学してからでした。招待して頂いた7月の研修も興味があります!」

奈良県の学生の入選は3年ぶりで、前回も本校の学生です。
今年は入選に選ばれた学生も含め、2名がノミネート賞に選ばれました。

本校では池坊正教授の先生をお招きし、華道の授業を月に2回実施しています。
インターネット花展には7年ほど前から作品を応募しており、
今回が2度目の入賞です!
入選した学生は夏に行われる池坊家元での研修に招待されています。

みんな、おめでとう!

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

ページの先頭へ