2014.10.30
今年は850名超のお客様に、お茶席にお越しいただき、
なんと昨日までで、最多の来場者数を記録したようです
すごい!
お陰様で大変忙しい一日でしたが、なかなか体験することのできない、貴重な経験になりました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆体験入学・全国説明会申込み
◆資料請求
■Twitter:@narakimonoart
■Facebook2014.10.10
■初日
初日は紅型(びんがた)という沖縄の伝統的な染めを体験。
■2日目(自由行動日)
首里城や鍾乳洞、レンタカーで海へ…などなど、グループごとに沖縄を満喫!
■最終日
まずは花織(はなおり)の研修に。沖縄の伝統的な織物です。
沖縄最後は、お待ちかねの美ら海水族館へ。
ただ単に「縫えるだけ」ではないきものプロになるために、
この経験はきっと活きてくるはずです
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆体験入学・全国説明会申込み
◆資料請求
■Twitter:@narakimonoart
■Facebook2014.10.02
自作のきものを着てのお茶会、皆楽しんでいたようでした
さてさて、今年も学生が点てたお茶を皆様にも楽しんでいただける機会があります
■正倉院展でのお茶席
場所:奈良国立博物館
日時:10月29日(水) 9時~17時頃※
(正倉院展の詳細はこちらからご確認ください。)
昨年同様、第66回正倉院展にて29日にお茶席を担当いたします。
当日は自作のきもの姿で、茶道の学習の成果を披露します。
博物館のお庭を眺めながら、ぜひ学生の点てたお抹茶とお菓子をお召し上がりくださいませ。
※正倉院展を観覧後、出口近くのロビーにある受付にてお茶券(500円)を購入して頂く必要がございます。
※お茶席だけのご来場はできません。 正倉院展のチケットを購入し入場の後、ご来場頂けます。
※状況により、17時より早く終了する場合があります。
お待ちしております!
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆体験入学・全国説明会申込み
◆資料請求
■Twitter:@narakimonoart
■Facebook2014.09.16
また、この秋も体験入学や個別見学を受け付けていますので、どうぞお気軽にご参加ください!
(もちろん1・2年生のご参加も大歓迎です)
■体験入学(手作り製作体験会)
日程:10月11日(土)、11月8日(土)、12月13日(土)
時間:13:00~16:00
内容:学校・学科説明、絞り染め制作体験、展示室・寮施設見学、入試説明、相談コーナー
⇒体験入学の詳細・お申し込みはこちらから
■個別見学会
月~土曜で、ご都合に合わせて随時可能です。
詳しくはお問合せください。
◆奈良きもの芸術専門学校HP
◆体験入学・全国説明会申込み
◆資料請求
■Twitter:@narakimonoart
■Facebook2014.09.01