2023.11.17
第75回正倉院展にて、11/8(水)のお茶席を本校が担当しました。
学生の着物姿、いかがでしょうか?
沢山のお客様にご来場いただき、ありがたいことに用意していたお菓子が無くなり、
完売にて終了いたしました。
天候も良く、絶好のお茶日和でしたね。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!
当日の様子は動画で公開しています。
こちらからどうぞ!(フォローもぜひ♪)
●Twitter
https://twitter.com/narakimonoart/status/1722197049301680376
●Instagram
https://www.instagram.com/reel/CzYbYr-JHFV/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
2023.07.07
七夕納涼祭で和菓子作りの体験に行きました!
着付をして、自分でつくったオリジナル浴衣でおでかけです。
●学校から少し歩いて、きものが似合う「ならまち」へ
●中西与三郎様にお世話になりました!
●和菓子(練り切り)作りを体験!
●3色の餡を整形し、包み込んでいって…
●さらしで包み、お箸でくぼみをつくって…
●寒天と葉を添えると…
●完成!! 学生の作品がこちら
●職人さんのお手本はこちら さすが…
●撮影したあとは、お抹茶と一緒においしくいただきました♪
●自分でつくったお菓子、とっても美味しかったそうです!
●双子コーデのような学生たち 2反を2人で分けて作ったオリジナル浴衣です!
●着物の楽しみ方もさまざま。終わってからもしばらく撮影タイムが続いていました♪
納涼祭は毎年上級生の希望で行き先を決めています。
今年もとてもいい体験でしたね!
この夏は各地で夏祭りや花火大会など、浴衣が大活躍するイベントが多数開催されます。
皆様もぜひ、きものを楽しんでみてくださいね♪
2023.04.19
令和5年度入学式
今年も全国各地からご入学頂きました
最初は慣れないことばかりだと思いますが、教職員一同、サポートしてまいります
写真は頼れる先輩と教材確認の様子
1年後には新入生も先輩側です!
2023.03.24
卒業生たちは色とりどりの着物で出席
袴は思い思いのアレンジを加えた 「卒業制作」 です
袴の中に着ている振袖も自分で縫い上げた作品です
コーディネートも自由自在、まるで○○コレクションですね
2022.11.22
奈良市の喩伽山園地(ゆうがやまえんち)にて、学校茶会を開きました!
学校から歩いて17分ほど。紅葉も見頃でした!
●今回は学生と先生だけのお茶会です
●蹲(つくばい)で手を清めてから…
●躙り口(にじりぐち) ここからお茶室に入ります
●身体をにじって入るから 躙り口
●床の間拝見
●一期一会 一生に一度の出会い、この一瞬を大切に
●季節のお菓子 お菓子からも秋を感じます
●お点前 美しい所作でした
●会場が変わり、着物を着ると普段の授業とは一味違います
●学生が点てたお抹茶、ダマもなくとてもおいしいですよ!
●多少のミスも笑い話 和やかな席でした
●2年ほど前に復元されただけあって、とても明るく綺麗なお茶室でした!
●終了後、学生同士で撮影会に 着物も紅葉も綺麗です
●来年はどこかな…?
久々の校外での開催。
学校のお茶室とは一味違う緊張感もあり、
一瞬一瞬が思い出に残るような楽しい一日でした!
2022.11.09
第74回正倉院展 呈茶席、11月2日は本校が担当いたしました!
●コロナ禍で3年ぶりのお茶席
●写真からも分かるように良い天気でした!
●ほとんどの学生が初めてでしたが皆頑張っていました
●男性も在学中! 男女問わず着物を学べる学校です
●お抹茶は「聖の光」 お菓子は「花喰鳥」 どちらも院展用です♪
●博物館のお庭、ちょうど紅葉が見頃に
●お茶席は野外ですが、座席の消毒等、感染症対策も実施しました
●限られた席数でしたが、その分ゆったりとお楽しみ頂けたかと思います
●裏側はこんな感じ お茶も全て学生が点てています
皆様ご来場ありがとうございました。
保護者様、卒業生、チケット教室の方、先生等、
よく知ってくださっている皆様のお越しも、とても嬉しかったです!
着物が活躍する行事が身近にあることが、
奈良の良い所だと改めて感じました。
次は本校のお茶会です!
2022.07.07
七夕納涼祭で絵付け体験に行きました!
一時の台風予報もどこへやら、無事?すっかり晴れ。
学校で着付をして、上級生のプランで今回の行先である京都へ。
●駅前で集合写真を撮影してから、京都タワーに移動!
●あかね屋様にて、絵付け体験!
●みんな真剣です 下絵を描いてきた学生も!
●それぞれ好きな体験を選びました。こちらはグラス!
●手前は京扇子、奥は土鈴
●みんな綺麗に描いていましたが、思い通り?
●夢は大きく、「一攫千金」
●土鈴(写真は作成途中ですが)は完成品を持ち帰りました!
●マグカップやグラス、湯呑、扇子は焼き上げていただき、後日学校に届きます!
訪問させて頂きましたあかね屋様、ありがとうございました。
完成品の到着を楽しみにお待ちしております。
昨年は学校周辺で開催しましたので、
久々の浴衣を着ての本格的な校外イベントでもありました。
1年生も自分で縫った浴衣を着用しています。
皆とてもお似合いでした!
今年は各地の夏祭りやゆかたイベントも少しずつ再開しているようです。
ご覧の皆様もぜひ!
(7/25追記)
納涼祭で絵付けをした器が届きました!
それぞれ個性があり、とても綺麗に焼きあがっています。
扇子も綺麗に仕上がっています。本格的!
形に残る思い出っていいですよね。
2022.06.24
本校は毎週水曜日に
「茶道」「華道」「着付」「マナー」などの
和文化の授業を実施しています。(通称:ソフト科目)
今回は茶道と華道の授業風景をご紹介!
🍵「茶道」の授業風景
流派は裏千家です。
1年生、この日の内容は
・割り稽古(基本動作を一部ずつ練習)
・ふくささばき
・棗(なつめ)、茶杓(ちゃしゃく)の清め方
・各自お茶を点てて呑む
まだまだ初めての事ばかり🔰
毎週美味しいお菓子とお抹茶を楽しんでいます😃
毎年、秋にはお茶会も…!
🌼「華道」の授業風景
流派は池坊です。
この日の授業内容は
・自由花
・花材説明(ガマ、花菖蒲、ナルコス、色待宵草、ギボウシ)
・実技
季節の花の活け方を学びます💐
教室には撮影スペースも📸
毎年、花展にも応募しており、賞を頂く学生も✨🏆
●第24回花展入選時
https://narakimonoart.com/blog/2022/02/260/
●第21回花展入選時
https://narakimonoart.com/blog/2019/02/229/
それぞれ年間20回以上授業がありますので、
和の世界を楽しみながら、資格や免状まで取得できます。
2022.04.12
4月8日、令和4年度入学式を挙行しました。
式当日、入寮の式前日とも天候もよく、まさに入学日和でした。
先輩が着付を行い、新入生は着物・袴を着用しています。
●式後は教室で教材を確認
●見慣れない道具ばかりでも、先輩がアシスト!
●ほかの人と混同しないよう記名していきます
●本校は男性も入学可能。実は求人でも男性を求められる企業さん、多いです
●先輩たちが描いたウェルカムボード
●ディスプレイでも歓迎!
入学おめでとう!
新しい生活に慣れていけるよう、教職員もしっかりサポートしてまいります!
2022.03.30
先週になりますが、JWマリオットホテル奈良にて 令和3年度卒業式を挙行しました。
●卒業証書授与
●在校生送辞 ※この時のみマスクを外しています
●卒業生答辞
●式歌「旅立ちの日に」斉唱 ※歌唱音声ありの音源を再生しました
●式後には式中で渡しきれなかった証書等を授与
●このあと、別室にて集合写真を撮影しました
今年も感染症対策の上ではありますが、
無事、式を終えることができました。
本校では着物・袴は在学中に自分で縫い上げることができます。
色とりどりで皆、とても綺麗でした!
奈良きもの芸術専門学校で学んだ技術・知識を活かして、
これからも大きく羽ばたいてくれることを楽しみにしています。
卒業おめでとう!!!