奈良きもの芸術専門学校ブログ

学生

2016.05.06

東大寺 聖武天皇祭の着付けを担当しました

こんにちは、奈良きもの芸術専門学校です。 皆さん、ゴールデンウィークは満喫していますか? 本校の学生たちは、連休の合間の平日となった2日(月)に、 東大寺にて聖武天皇祭行列参加者の着付けのお手伝いに行っていました[emoji:i-277] あの有名な東大寺も、学校から歩いて行ける距離です。 IMG_4481.jpg IMG_4483.jpg IMG_4467.jpg IMG_4474.jpg 華やかな舞台にも必ず、裏側で働く方々やそこで必要な技術があります。 貴重な経験になりました。 着付けが終わってからは、学生たちは煎茶を頂いていたようです[emoji:i-225] 来週からはいよいよ、学校でも茶道の授業が始まります。 日本の文化の良さ、しっかり吸収していって欲しいですね[emoji:i-179] ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会情報 ◆資料請求 ●Twitter ●Facebook ●LINE@ ●Instagram

2016.02.03

元興寺 節分会(豆まき)の着付けを担当しました

今日は節分ですね! みなさん、豆まきはされましたか 本校の学生たちは、元興寺様の節分会にて舞台に上がり豆まきをされる方々の着付けを担当しました。 ■裃(かみしも)の着付けをしました IMG_7261.jpg IMG_7262.jpg ■豆をまくのは奈良の年男・年女の方々 IMG_7284.jpg ■せんとくん・しかまろくんの姿も IMG_7282.jpg ■豆まきの前には、「火渡り」という行事もありました。 IMG_7240.jpg ■どれぐらいの熱さなんでしょうか… IMG_7254.jpg 来週は、同じくこちら元興寺様にて折れた針を供養する、 「針供養」を執り行って頂きます。 ご存知の方も多いと思いますが、元興寺様は古都奈良の文化財として、 「世界遺産」に登録されています。 そんな場所の行事に関わることができるということが、 奈良で学ぶ利点の1つだと思います ちなみに学生たちはお土産に元興寺様の豆を頂いていましたよ ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会情報 ◆資料請求 ●Twitter ●Facebook ●LINE@ ●Instagram

2015.07.24

帯解寺の岩田帯練供養(行列)に学生が参加しました

昨日、帯解寺で行われた岩田帯練供養(行列)に本校の学生が参加しました。 ■行列の先頭。ミス奈良や取材のテレビカメラの姿も。学生たちはもう少し後ろ… IMG_6567.jpg ■ここにいました! 学生たちは、皆自分で縫い上げた浴衣を着ています。 IMG_6556.jpg ■奥に見えるのは出店。学生たちも行列の後に楽しんでいました♪ IMG_6601.jpg ■岩田帯練供養は、安産や求子を祈願する行事。  平安時代の白丁装束で、約30メートルの紅白の岩田帯を持って練り歩きます。 IMG_6564.jpg ■毎年参加していますので、お近くの方はぜひ足を運んでみて下さい。 IMG_6543.jpg こういった地元の方が集まる、地域の行事に きものや浴衣が根付いていること、嬉しく思います[emoji:i-278]
夏休みの体験入学を開催します! 日程は明日の7/25(土)と、8/8(土)、8/22(土)です。 オリジナルのきんちゃく袋に挑戦。 3年生の方はAOに間に合うこの時期が特におすすめです。 1・2年生の方も、予定が組みやすいこの時期。ぜひご参加ください! ⇒夏休み体験入学の詳細・申し込みはこちらから ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会情報 ◆資料請求 ●Twitter ●Facebook ●LINE@

2015.02.03

元興寺 節分会(豆まき)の着付けを担当しました

今日は節分ですね! 奈良市にある南都七大寺の一つ、元興寺様では節分会で豆まきが行われました[emoji:i-234] 本校の学生たちは舞台に上がる方々の着付けを担当しました。 IMG_5554.jpg IMG_5526.jpg IMG_5524.jpg IMG_5498.jpg 「着付け」という技術、こんなところでも活躍します[emoji:i-197] 卒業後に着付けを活かした就職をする学生は年々増えています。 より一層、希少価値のある技術になってきたのかも知れませんね。 ~おまけ~ ■せんとくん(奈良「県」マスコットキャラクター) IMG_5574.jpg ■しかまろくん(奈良「市」マスコットキャラクター) IMG_5562.jpg 奈良の子供たちはしかまろくんが来ると大騒ぎでした[emoji:i-237](せんとくんは…) あなたはどっち派[emoji:i-198] ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会申込み ◆資料請求 ■Twitter ■Facebook ■LINE@

2014.12.01

【清酒発祥の地フェスタ】に学生が笹娘として参加しました

奈良市と伊丹市の合同イベント「清酒発祥の地フェスタ」にて、 本校の学生たちが笹酒を振る舞う「笹娘」として参加しました。 ■近鉄奈良駅前の会場は大勢のお客様! IMG_5329.jpg ■大安寺様にてご祈祷された、がん封じのお酒を振る舞います IMG_5344.jpg ■テレビやカメラも多く、みんな緊張してたかな…? IMG_5332.jpg ■きものは皆自分で縫い上げました! IMG_5366.jpg ■だんだん笹娘にも慣れてきたようです IMG_5355.jpg 大安寺の笹酒が境内の外で振る舞われるのは、今回が初めてのことだそうです。 そんな貴重な機会に参加させて頂けるのも、古都・奈良の地、 そして、「きもの」の魅力あってのことだなと、ふと思いました -12/13追記- 奈良市のYoutubeチャンネルに当日の様子が動画で上がっていました! ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会申込み ◆資料請求 ■Twitter ■Facebook

2014.08.08

【なら燈花会】学生が着付けを担当しました

奈良では現在、なら燈花会が開催されています。 8月5日に行われた点灯式(オープニングセレモニー)の際、 奈良に来ている留学生の方に本校の学生が浴衣の着付けをいたしました。 image13.jpeg image12.jpeg image07.jpeg 20140805192620783.jpg 1407461170354.jpg 20140807214224496.jpg 20140805192721713.jpg お声掛け頂きました、奈良着物愛装会の山野様、ありがとうございました! 昨年同じ体験をした学生の中には、京都のきものレンタル店へ就職した学生もいます。 今もこの日と同じように、海外の方に着付けをしているそうです♪ きもの文化、海外の方も大好きです。 学校としてもこうして少しずつですが普及に努めていきたいと思います^^ ※この日着付けた留学生たち、新聞にも掲載されました! (クリックで大きくなります) 燈花会朝日新聞 ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会申込み ◆資料請求 ■Twitter:@narakimonoart ■Facebook

2014.07.24

帯解寺の行列に学生が参加しました

昨日、帯解寺で行われた岩田帯練供養(行列)に本校学生が参加しました。 ■みんな自作の浴衣です♪ CIMG0751.jpg ■他の行列参加者の方へ着付けのお手伝い CIMG0763.jpg ■空き時間で金魚すくい^^ CIMG0756.jpg ■日も暮れていよいよ行列。ミス奈良も! CIMG0771.jpg ■本校学生。華やかで人目を引いていました♪ CIMG0772.jpg まもなく開催される、なら燈花会でも本校学生は活躍予定です。 そして、全国できもの・浴衣のイベント、増加中です! ぜひ、この夏は浴衣を着て日本の夏を楽しんでくださいね♪ もちろん学校では体験入学受付中です^^ ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会申込み ◆資料請求 ■Twitter:@narakimonoart ■Facebook

2014.05.16

愛知・韓国からのお客様

昨日、愛知教育大学の学生さんと、韓国の大学生の方々が展示室の見学に来られました♪ 国際交流の一環で、韓国の学生さんたちに奈良を案内されているそうです。 ・韓国の学生さんたちも、きものに興味津々 IMG_4668.jpg ・本校の学生が着付けをお手伝い♪これも国際交流! IMG_4673.jpg ・そして撮影会が始まりました[emoji:i-237] IMG_4676.jpg ・きもの姿、皆さんとてもお似合いでした[emoji:i-194] IMG_4679.jpg 世界に通じる日本のきもの文化、ご紹介頂きありがとうございました! ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆体験入学・全国説明会申込み ◆資料請求 Twitter:@narakimonoart

2014.03.08

【ディスプレイ】修二会(お水取り)

ディスプレイが完成しました。 今回のテーマは、東大寺 二月堂の修二会(しゅにえ)です。 「お水取り」として知られる東大寺の行事を、ダイナミックに表現しました。 ◆作成中… IMG_4241.jpg ◆何を作っているかわかりますか? IMG_4242.jpg ◆正解はお松明(たいまつ)でした IMG_4253.jpg ◆全体 IMG_4246.jpg 実際の行事では、火を着けたこの松明を持って、二月堂の舞台を走られるんです。 火の粉をかぶると1年間を無病息災で過ごせるとされているそうです。 (※本物はこの3倍ぐらいの大きさです!) 【追記】 その本物、なんと学校にあります! 6mほどあるので、もちろんディスプレイには入りませんでした… IMG_4256.jpg ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆資料請求・体験見学会・説明会申込み ※Twitter始めました!@narakimonoart

2014.02.06

元興寺節分会(豆まき)の着付けを担当しました

2月3日は節分でしたね。 本校学生は、南都七大寺の一つである、元興寺様にて 元興寺節分会(豆まき)の着付けを担当しました。 ※元興寺様の紹介ページです http://www.gangoji.or.jp/tera/jap/gyouji/setubune/setubune.htm 当日は舞台に上がって豆まきをされる方の着付けを担当。 こうやって地域の行事に参加させて頂けるのも、 「奈良」という土地と、「学生のスキル」があってこそ。 今年は「せんとくん」に加えて、 奈良市観光協会マスコットキャラクターである「しかまろくん」も登場したようです。 「しかまろくん」、ご存じですか? とてもかわいいキャラクターなんですよ[emoji:i-233] 昨年から登場したゆるキャラなんですが、今、奈良では町中至るところで目にするようになりました。 せんとくんもこのままでは地位が危ういかも… しかまろくん、是非検索してみてください[emoji:i-278] ◆奈良きもの芸術専門学校HP ◆資料請求・体験見学会・説明会申込み ※Twitter始めました!@narakimonoart

アーカイブ

ブログ内検索

フィード

ページの先頭へ